ホーム > 遠心分離機なんでもFAQ > スラッジについて > スラッジ(ガラス・硝子)が固着しやすいのですが対策はありますか?
ガラス・硝子は、固着しやすいスラッジです。
対処方法としては、機種ごとで対策が異なります。
<手動式・半自動式の場合>
<自動式の場合>
手動式・半自動式は、こまめな清掃が必要となるため手間がよりかかります。
自動式にすれば設定変更だけで、あらゆるスラッジの特性に応じた捕集時間設定が可能になります。
遠心分離機TSK・CFシリーズは、遠心力を利用して比重差のあるものを分離する装置で、処理液(水溶性クーラント液等)からスラッジ(硝子、セラミック等)を回収します。スラッジの掻き出し作業を、手動、半自動、自動で行うことができるシリーズを揃えております。
分離試験(ワークテスト)