ホーム > 遠心分離機なんでもFAQ > 遠心分離機(セパレーター)について > 手動式遠心分離機で振動が大きい場合の対処方法はありますか?
手動式遠心分離機で振動が出る場合の原因と対処法は以下のとおりです。
(原因) (対処法)
①回転体内部のスラッジの偏り ➡ 回転体内部のスラッジの清掃
②ベアリングの消耗 ➡ ベアリングの交換(弊社へご相談ください)
③ゴム足の劣化 ➡ ゴム足の交換
上記、対処を行っても振動が起こる場合は、弊社にお問い合わせください。
遠心分離機TSK・CFシリーズは、遠心力を利用して比重差のあるものを分離する装置で、処理液(水溶性クーラント液等)からスラッジ(硝子、セラミック等)を回収します。スラッジの掻き出し作業を、手動、半自動、自動で行うことができるシリーズを揃えております。
分離試験(ワークテスト)